子安小学校PTA細則

第1章 入会・退会

第1条

入会および退会については、以下のとおりとする。

1. 入会は、所定の手続きをもって成立したものとする。
2. 入会手続きは毎年度、原則年度始めに行うものとする。
3. 退会は、所定の手続きをもって成立したものとする。転校などの理由により退会する場合は、手続きは不要とする。

第2章 指名委員会

第2条

指名委員の氏名は、総会の1ヶ月前までに全会員に知らせる。

第3条

指名委員会は、総会の少なくとも10日前までに、候補者の氏名・地区名・PTAにおける経歴を全会員に知らせる。

第4条

候補者の追加指名は、総会の1週間前までに、指名委員会を通じて一般会員からなすことができる。

第5条

候補者の指名は、その氏名を発表する前に、本人の同意を得なければならない。

第6条

指名委員会は、一般会員の投票により選出された会員から候補者となすことができる。

第3章 役員ならびに会計監査委員

第7条

会長に欠員が生じたときは、副会長が昇格する。その任期は前任者の残任期間とする。

第8条

会長以外の役員および会計監査委員の定数は、運営委員会で審議し決定する。年度途中で欠員を生じたとき、またはやむを得ない理由により増員する必要が生じたときは、運営委員会でこれを補充または増員する。この場合において、当該補充または増員した役員の任期は、前任者または現任者の残任期間とする。

第9条

役員および会計監査委員は、年度はじめにおいて就任する。

第4章 常置委員会・特別委員会および臨時委員会

第10条

各常置委員会の委員長・副委員長は、会長が委嘱する。常置委員会の副委員長の定数は2名以上とし、内1名は教職員とする。なお、教職員の指名については、校長に一任する。

第11条

各常置委員会の委員は次の方法で選出し、会長が委嘱する。

1. 校外指導委員は、前年度12月1日現在の新年度推定世帯数により、各地区から次の人数を選出する。

世帯数校外指導委員の数
80以上3名以上
41~792名(1名は世話人との兼可)
40以下1名(世話人との兼可)

第12条

予算委員会は、役員および常置委員会の委員長をもって構成する。

第13条

各委員長・副委員長および委員の任期は1年とし、再任をさまたげない。

第14条

臨時委員会については、その都度定める。

第5章 校長

第15条

校長は、学校管理ならびに教育上、各常置委員会・特別委員会または臨時委員会に出席し、意見をのべることができる。

第6章 改正

第16条

この細則は、運営委員会において構成員の3分の2以上の賛成がなければ、改正することができない。ただし、改正案は運営委員会の少なくとも3日前までに各構成員に知らせておかなければならない。

第7章 慶弔内規

第17条 祝賀の場合

1. 学校の教職員の転退職者および着任者がいる場合は、転退職者には花束と記念品代を贈る。
(1) 学校の教職員が転退職した場合の記念品代として本校在職1年間が3千円で、それ以後1年増えるごとに1千円を累加する。
(2) 学校長、副校長が転退職した場合は、役員で相談し(5千円+α)決定する。

2. PTA役員(PTA会計監査を含む)、運営委員の退任の場合は、記念品を贈る。ただし、内容は役員が相談して決める。
(1) PTA役員が転退職した場合は、相談して決定する。

3. 学校の教職員、PTA役員、運営委員が公の表彰をうけた場合は、記念品代として3千円を贈る。
(1) 学校の教職員が結婚および、第1子誕生の場合はお祝いとして5千円を贈る。

第18条 弔意の場合

1. PTA会員および本校在籍児童が死亡の場合は、香典1万円と供花(花輪や生花/上限2万円)を贈り弔問する。
(1) 学校の教職員、PTA役員、運営委員の死亡の場合は、相談して弔意を表す。

2. 下記の場合は、香典5千円と供花(花輪や生花)を贈り弔問する。
(1) 学校の教職員の父母、配偶者、子の死亡の場合
(2) PTA役員、運営委員の同居の父母の死亡の場合(義父母を含む)
(3) 歴代校長および歴代PTA会長の死亡の場合

3. 上記以外の場合は、役員が相談して弔意を表す。

第19条 見舞いの場合

1. 学校の教職員、PTA役員、運営委員が長期(1ヶ月以上)の療養の時は、役員で相談して決める。
2. PTA会員が災害を受けた時は、役員で相談して決める。(自然災害を除く)

第20条 その他

1. 慶弔は、子安小学校PTAで行うので、学級PTAでは行わない申し合わせとする。

第8章 口座

第21条

この会が財産を管理するために次の口座を備える。

(1) PTA会費会
会員からの会費を管理している口座。
(2) 子安小学校PTA
イベントなどで集金が必要な場合にのみ使う当座預金口座。
(3) 記念行事積み立て会
年に一度、PTA会費会口座より積立金を振り込み、周年行事にのみ支払いなどが発生する口座。

付則

令和6年4月1日 一部改正
令和6年10月1日 一部改正