2018.10.13

区P連の研修会に行ってきました!

区P連(=神奈川区PTA連絡協議会)では、毎年、年1回、組織運営、学年成人、広報、校外の4つに分かれて、研修が行われています。
その中の組織運営の研修会に本部3名で参加してきました。
今年の当番校は羽沢小学校、神奈川区でも内陸の方にある会場でした。

研修のテーマは「3033運動」。
3人とも初めて耳にする言葉でしたが、神奈川県が17年前から取り組んでいる活動で、これからの少子高齢化、長寿社会において、健康な体で元気に生活していくには、やはり「運動」が大切!ということを広めるための活動だそうです。

講師の先生のお話しの流れにそって、イスに座ってできる、イスの周りのスペースでできる、簡単な体操を実際に体験してきました。
普段の運動不足を実感すると共に、ただ寿命を伸ばすのではなく、(子供たちのためにも)元気に動ける健康寿命を延ばすことを目指して、毎日できることをできるときに、
・1日「30」分
・週「3」回
・まずは「3」ヶ月から
と胸に刻みながら帰路についた半日でした。(もちろん、駅では階段を選びました~)

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。